ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説

ドラム式洗濯機って、いつ買うのが一番お得?
できれば型落ちで安く買いたいけど、時期が分からない…

家電製品アドバイザーしいな

お得に買う時期を家電製品アドバイザーがスバリお答えします。

結論から言えば、ドラム式洗濯機は8〜9月が最も安くなる時期です。家電業界の新モデル発表スケジュールと在庫処分が重なるため、価格が一気に下がります。

この記事では、年間の価格変動サイクルから、なぜ8〜9月がお得なのかを分かりやすく解説します。

さらに他に狙える安い時期や、購入前にやっておくべき3つの準備まで徹底紹介!これを読めば、後悔せず賢くドラム式洗濯機を手に入れられます。

ドラム式洗濯機を使うのは初めて⋯という方には、コチラの記事もおすすめです!

目次

ドラム式洗濯機は8〜9月が一番安い理由

ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説

ドラム式洗濯機をできるだけ安く買いたいなら、8〜9月が狙い目です。この時期は家電業界の新モデル発表と在庫処分が重なり、旧モデルの値下げが一気に進みます。

さらに、大型家電量販店の決算期やセールイベントも重なり、価格競争が激化。

ネット通販でもポイント還元やクーポン割引が充実するため、店頭・オンライン双方でお得に購入できるチャンスです。

ではその「8〜9月が安い理由」について、5つのポイントにまとめて解説していきます。

理由①ドラム式洗濯機は価格変動の年間サイクルがある

ドラム式洗濯機の価格は年間を通して一定ではなく、モデルチェンジ時期や需要の変動によって上下します。特に夏の終わりは、各メーカーが秋の新モデルを投入する直前にあたるため、旧モデルが在庫処分価格になります。

特にパナソニックのドラム式洗濯機は、「指定価格機種」のものが多く、在庫処分になるまで値引きのできない定価販売になっています。在庫処分になり、指定価格機種対象が解除されるタイミングを逃さずに購入がおすすめです!!

家電製品アドバイザーしいな

パナソニックの他にも日立のドラム式洗濯機も一部「指定価格機種」です。値引き開始のタイミングを見極めたいですね!

理由②ドラム式洗濯機の新モデル発表スケジュール

多くのメーカーは9〜10月に新モデルを発表します。そのため、8〜9月は旧モデルが大量に値下げされる「価格の底値時期」。

さらに、ここ数年は新旧性能に差がない「マイナーチェンジ」がほとんど。新型と同じ機能の製品が、ピーク時よりも数万円安く買えることも珍しくありません。

理由③ドラム式洗濯機は旧モデルを早く売り切りたい

ドラム式洗濯機を展示している売り場スペースはいつもギュウギュウ⋯。早く旧モデルを売り切らないと新モデルの展示や在庫スペースが確保できないため、小売店は思い切った値下げを実施します。

新モデルが入荷する前に、展示品を売り切ってしまいたい⋯「展示品でも良ければ、お安くしますよ」なんて声もよく飛び交います。

家電製品アドバイザーしいな

店頭展示品を購入する場合は「汚れ」「傷」「保証内容」を確認してくださいね。

理由④決算期とセールイベントの重なり

大手家電量販店の多くは9月が中間決算期にあたります。売上数字を伸ばすため、この時期は特別セールやポイントアップキャンペーンが実施されやすく、価格交渉にも応じてもらいやすいタイミングです。

さらに、ネット通販でも決算セールや限定クーポン配布が行われるため、店頭とオンライン両方を比較するのが効果的です。

理由⑤需要が落ち着き在庫が増えてくる

8〜9月は引っ越しシーズンや新生活需要が一段落して、需要がやや落ち着きます。需要が減る一方で旧モデルの供給が増えるため、市場原理で価格が下がりやすいのです。

つまり、この時期は「在庫が多い」「需要が少ない」「販売競争が激しい」という三拍子が揃い、価格が大きく下がる条件が整います。

8〜9月以外でドラム式洗濯機が安くなる時期は?

ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説

8〜9月を過ぎてしまった場合でも大丈夫。新製品として発売された機種も、徐々にではありますが値段の変動があります。

8〜9月の次におすすめの時期を解説します。

年末年始セールの値引き傾向

年末年始はボーナス商戦と初売りセールが重なり、大型家電の値引きが期待できます。特に初売りは在庫一掃目的の商品も多く、8〜9月に売れ残った展示品や型落ちモデルがさらに値引きされるケースもあります。

時期セール名称・タイミング特徴狙い目家電
12月25日頃〜12月30日年末在庫一掃セールクリスマス商戦後の在庫処分。モデル末期品や展示品が値下げされやすいテレビ、大型冷蔵庫、洗濯機
12月31日〜1月1日カウントダウンセール/初売り準備セール年末の駆け込み需要向け。年内最終値下げが入る掃除機、調理家電、季節家電
1月1日〜1月3日初売りセール福袋や限定セット商品が登場。数量限定特価も多い小型家電、調理家電、加湿器
1月2日〜1月5日初売り第2弾/お年玉セール初売りで売れ残った商品がさらに値下げされる中型家電、アウトレット品
1月上旬〜中旬新春セール年末年始の余剰在庫を処分。モデルチェンジ前の商品はさらに値引き冷蔵庫、洗濯機、エアコン
家電量販店の年末年始セールの傾向(あくまで例です)

ただし人気モデルは早い段階で売り切れることが多いため、狙っている場合は初売り開始直後に行動するのがポイントです。

家電製品アドバイザーしいな

年末年始は配送スケジュールもタイトになります。自分の予定確認は忘れずに!

ボーナス商戦での割引例

夏(6〜7月)と冬(12月)のボーナス時期は、多くの人が大型家電を購入するため、販売店は目玉商品としてドラム式洗濯機を値引きすることがあります。

特にボーナス時期は高価格帯モデルの割引が目立ち、普段は手が届かない上位機種を安く入手できるチャンスです。

ネット通販限定セールの活用

Amazonのプライムデーや楽天スーパーセールなど、ネット通販限定イベントでもドラム式洗濯機が割引対象になることがあります。

Amazon特徴楽天市場特徴
1月初売り(1/3前後)福袋・数量限定特価お買い物マラソン(中旬)ポイント倍率高め、日用品や食品がお得
2月特になし(中規模セールあり)生活家電・日用品値下げスーパーSALE(3月前倒し開催あり)年度末在庫処分が出やすい
3月新生活セール新生活家電・家具が安いスーパーSALE(上旬)半額商品や高ポイント還元
4月春先のタイムセール祭り調理家電・ガジェットが中心お買い物マラソン(中旬)季節家電・日用品がお得
5月ゴールデンウィークセールアウトドア家電・大型家電お買い物マラソン(中旬)GW明けにポイントアップ
6月プライムデー前哨戦(セール祭り)会員向け先行値引きスーパーSALE(上旬)半額商品・大幅ポイント還元
7月プライムデー(中旬)年間最大級、ほぼ全ジャンル安いお買い物マラソン(中旬)プライムデー対抗で割引商品多数
8月タイムセール祭り(お盆時期)季節家電・冷房機器が狙い目お買い物マラソン(中旬)夏物処分セール多め
9月タイムセール祭り/プライム感謝祭(新設)決算期の値引きスーパーSALE(上旬)年度下半期スタートの大規模セール
10月プライム感謝祭(秋)ブラックフライデー前の大型セールお買い物マラソン(中旬)秋冬家電の先行割引
11月ブラックフライデー(下旬)年末前の大型セール、家電激安ブラックフライデー(下旬)ポイント還元+半額商品多数
12月サイバーマンデー/年末セール年末在庫処分と新年準備スーパーSALE(上旬)/大感謝祭(下旬)年末まとめ買いに最適
Amazonと楽天の主な年間セール時期一覧表(目安です)

これらは期間限定かつ数量限定のため、事前に欲しいモデルをリスト化し、セール開始と同時に購入できるよう準備しておくと安心です。

ドラム式は新モデル発表を確認してから決めよう

ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説

値下げ金額に喜んでばかりでなく、大型家電は「新型と旧型の比較」を確認してから購入することが大切です。

特に高額なドラム式洗濯機は買ってから「旧型にはあの機能ついてないの??」なんて後悔はしたくないもの。

ドラム式洗濯機各メーカーの新型発表時期についてまとめましたので、新旧比較をして納得してから購入しましょう。

【2025年】ドラム式洗濯機各メーカー発表時期まとめ

ドラム式洗濯機の新モデルは、多くのメーカーで9〜10月に発表されます。一部メーカーでは春や初夏に発表される場合もありますが、全体的には秋の発表が主流です。

発表時期を把握しておけば、旧モデルの値下げタイミングを予測できるため、計画的な購入が可能になります。

パナソニック:新型ドラム式洗濯機

パナソニックのドラム式洗濯機は毎年8月末頃に新型発表があります。

人気メーカーのため、発表されたらすぐにモデルチェック、価格推移をチェックしましょう。また、新型は10月から発売開始なので、新型を購入したい方はそれ以降に購入してください。

日立:新型ドラム式洗濯機

日立は2025年8月5日に新型ドラム式洗濯機4機種を発表しました。

ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説
高いお手入れ性能ときれいな仕上がりを実現する洗浄・乾燥力はそのままに、進化した「AIお洗濯」と新コースを追加したドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム」
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2025/08/0805a.pdf引用

日立新型ドラム式洗濯機の変更点

  • 「AI お洗濯」が進化。脱水が弱く感じる冬場の寒い日には自動で脱水時間を延長してしっかり脱水
  • 「すすぎ剤(レノアクエン酸 in)」コースで、衣類などの柔軟剤の香りをより楽しめる
  • 細部の色まで配慮して、一体感のあるデザインを実現した新色のダークグレー色を採用(BD-SX130M)

冬場の脱水時間UP効果は嬉しい進化ですね!

新型の発売日は9月中旬。決算時期なので、旧型を狙う方は早めに在庫チェックしましょう。

東芝:新型ドラム式洗濯機

東芝のドラム式洗濯機は毎年8月下旬頃に新製品が発表されています。

シャープ:新型ドラム式洗濯機

シャープのドラム式洗濯機新型は毎年夏に発表されていますが、2025年8月現在はまだ発表されていません。

今年も新型が発売されるかと思いますが、昨年のモデルの価格推移に注目しましょう。

アクア:新型ドラム式洗濯機

アクア(AQUA)のドラム式洗濯機は2024年8月末に発表がありました。それより前の年は10月中旬に発表されていましたので、8月末から10月頃までに新型の動向に注目したいですね。

旧型のモデルは8月末ころから価格推移と在庫状況をチェックしましょう。

ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説
2024年8月末アクアドラム式洗濯機新型発表
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2024/08/240829_DX12R_pressrelease.pdf引用

発表前後の価格差データ

過去の価格推移データを見ても、新モデル発表の直前と直後で旧モデルの価格は大きく変動します。
新製品発売の直前には在庫処分で値下げが進み、発表直後はさらに売れ残りが安くなります。

2024年度はどのような傾向だったか、価格推移のデータを比較してみました。

ZABOON TW-127XP4L(T) [ボルドーブラウン]2024年 9月 発売

2024年9月15日時点の平均価格⋯380,283円

2025年8月15日時点の平均価格⋯245,879円(約13万円値下がり)

https://kakaku.com/item/K0001647225/pricehistory/:価格.com引用

このように、発売してすぐはかなり高額な新型モデルも、1年かけて13万円ほど値下がりをしています。

ただし、新型発表直後は人気メーカーの旧型モデルの在庫は少なくなるため、欲しい旧型機種がある場合は新型発表後の値下げ時期に狙うのがおすすめです。

家電製品アドバイザーしいな

ドラム式洗濯機のような大型家電は搬入日の調整も必要です。
最低でも配送希望日の1ヶ月前には、機種を決めたいですね。

店舗とネットでの価格変化比較

新モデル発表に伴う値下げは、店舗とネット通販でタイミングや割引率が異なります。店舗では展示品の処分価格が魅力的な一方、ネットではクーポンやポイント還元が大きい場合があります。

最安値を狙うなら店舗・ネット両方を並行してチェックし、価格差や還元率を総合的に比較することが重要です。

しかし、ネット通販でドラム式洗濯機のような大型家電を購入する場合は、搬入方法や搬入経路の確認に注意が必要です。

家電製品アドバイザーしいな

買ってから設置できない⋯なんてことがないように、ネット購入の前には設置条件をよく確認しましょう。

ドラム式洗濯機を安く買うための3つの準備

ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説

ここまで安く買う時期について解説しましたが、その他にもドラム式洗濯機を安く買うための準備が3つほどあります。

焦って購入する前にしっかりチェックしましょう。

①欲しいモデルと代替候補を決めておく

値下げのタイミングで迷わず購入するためには、あらかじめ欲しいモデルと代替候補を決めておくことが大切です。

でも、カタログにはいろんな機種が書いてあってわからない!どうやって見分ければいいの?という方へ簡単な型番の覚え方を紹介します。

ドラム式洗濯機型番の覚え方

型番には容量・シリーズ・年度といった情報が詰め込まれています。
例えば日立のドラム式洗濯機なら、

  • BD=ドラム式(Beat Drum)
  • STX / SX / N=シリーズ名や上位・中位グレードの区別
  • 数字=洗濯容量(13=13kg、12=12kgなど)
  • 末尾のアルファベット=発売年や世代

覚え方はシンプルで、まず「数字は容量」「アルファベットはグレード」と意識し、よく使う容量とシリーズをセットで覚えるのがおすすめです。

家電製品アドバイザーしいな

例えば、最上位の13kgモデルは「STX13」、中位の12kgモデルは「SX12」と押さえるだけで、カタログを見たときにすぐ機種を判別できます。

②価格比較ツールで相場を把握

価格.comなどの価格比較サイトや、家電量販店アプリを活用して相場をチェックしておきましょう。

日々の価格変動を追うことで、本当に安い時期や「値下げの底値」を見極めやすくなります。

③ポイント還元やクーポンの最大活用法

同じ価格でも、ポイント還元率やクーポンの有無で実質支払額は大きく変わります。特にネット通販では、セール時に高還元率とクーポンが同時に適用されるケースがあります。

購入前にキャンペーンやクーポン情報をチェックし、還元込みでの最安値を狙いましょう。

まとめ:8〜9月は最安値を狙えるベストタイミング

ドラム式洗濯機をお得に購入するなら、8〜9月がもっとも安くなる時期です新モデル発表前の在庫処分、家電量販店の決算セール、需要減少が重なり、値引き率が最大化します。

ただし、年末年始やボーナス商戦、ネット限定セールなど他の割引チャンスもあります。発表時期や価格変動の傾向を押さえ、タイミングを見極めることでさらにお得に購入できます。

ドラム式洗濯機買う前の準備:まとめ
  • 欲しいモデルと代替候補を決めておく
  • 価格比較ツールで相場を追う
  • ポイント還元やクーポンを最大限活用する

ぜひこの記事を参考に、あなたにとってベストなタイミングでドラム式洗濯機を手に入れてください。

ドラム式洗濯機は8〜9月が安い!買うならこの時期にして!家電プロが解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次