ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認方法と修理対応について

当ページのリンクには広告が含まれています。
ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認と修理について
いけだ しいな
家電製品アドバイザー
・家電製品の販売員を15年以上経験
・現在は4歳のわんぱくキッズを育てるワーママ
・2023年2月から経験を生かしたブログを運営スタート
・ブログ以外にもWebライターとしてお仕事をしています
・家事が嫌い苦手やりたくない
・時短家電に家事を任せたい
・好きなことは寝ること

同じように忙しい日々を過ごす皆さんに、家電を通して生活のゆとりをお届けしたいと思っています!

ダイソンの掃除機は高い性能と品質、革新的なデザインで知られるブランドですが、やはり正しく使っていても故障してしまうことはあります。

なんだかダイソン掃除機の調子が悪いような…

しかも説明書が無くて分からない!

ダイソンの掃除機が故障したかも・・・といった時どこに相談すればいいのか?と困ってしまいますよね。

そこで今回は、そのお困りのことを解決できるような記事を用意しました!

この記事では「故障の確認方法」「修理の対応」について徹底解説していきます!

さらにダイソン掃除機を「長持ちさせる秘訣」「正しいお手入れ方法」についても説明します。

この記事でわかること

  • ダイソン掃除機のよくある故障症状
  • ダイソン掃除機の修理対応について
  • ダイソン掃除機の長持ちさせる秘訣とお手入れ方法

現在、症状が出てお困りの方から、これから購入を検討されている方まで是非チェックしてみてくださいね。

初期型ダイソンが最安値です!買い替えもおすすめ!

目次

ダイソンの掃除機のよくある故障症状

ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認方法と修理対応について

それではまず、ダイソン掃除機のよくある故障症状をいくつか挙げてみました。

充電ができない

一般に、充電式のバッテリーは、高温すぎる部屋や低温すぎる部屋の環境、気温差の激しい部屋では、充電ができなくなることがあります。

充電できなくなった場合は、温度が安定した部屋でしばらく休ませると多くの場合元に戻ります。

また、バッテリーは消耗品です。

バッテリーは充電を繰り返すことで少しずつ消耗し、やがて交換時期がやってきます。

どのくらいでで寿命が来るかは使用状況によって異なります。

交換用バッテリーの価格は約10,000円

バッテリーは製品のシリアル番号により適合するバッテリーのタイプが異なります。購入は、ダイソンお客様相談室に連絡するか、ダイソン公式サイトより購入してください。

旧型ダイソンが安い!買い替えもおすすめです!

バッテリーは必ず純正ものを使用しましょう!

ダイソン純正ではない
コードレス掃除機用
バッテリーパックについての注意

2019年8月9日

いつもダイソン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

弊社では、Amazon、楽天等のネットモールにて出品・販売された純正品ではないコードレス掃除機用バッテリーパックを製品に取り付けた場合、充電中にバッテリーパックから発火し、火災となった事故が多数発生しているとの報告を消防署等から受けております。

弊社では、NITE(製品評価技術基盤機構)および関係する消防署と協力し、各事故の調査を行ってまいりましたが、調査を行ったすべての事故において、火災の原因が純正品ではないバッテリーパックであったことを確認いたしました。経済産業省は、現在、事故の発生が確認された純正品ではないバッテリーパックの販売自粛の要請ならびに当該バッテリーパック購入者に対する使用中止の呼び掛けを実施しています。

純正品ではないバッテリーパックの使用による事故を防ぎ、皆様の安全を守るため、ダイソンコードレス掃除機のバッテリーを交換いただく際は、ダイソン社純正バッテリーパックをご利用いただきますよう、切にお願い申し上げます。なお、ダイソン社純正品ではないバッテリーパックのご使用に起因する故障や事故につきましては、弊社は責任を負いかねますことをご了承ください。

ダイソン社純正バッテリーパックは、ダイソンお客様相談室またはダイソンホームページで販売しております。ネットモールでの販売はしておりません。ご注文をいただきましたら、速やかにダイソン社純正の交換バッテリーパックをお手元にお届けします。

皆様の安全のため、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

ダイソン株式会社

https://www.dyson.co.jp/support/othernotice.aspx

すぐ止まる

ダイソンコードレス掃除機の運転時間は平均で30分~60分です。

しかし運転モードを「強」にするとさらに短くなり5~10分ほどになります。

これは、どのメーカーのコードレス掃除機も同じくらいで、ダイソンの掃除機だけの性能ではありません。

バッテリーは消耗品です。

バッテリーは充電を繰り返すことで少しずつ消耗し、やがて交換時期がやってきます。

どのくらいでで寿命が来るかは使用状況によって異なります。

交換用バッテリーの価格は約10,000円

バッテリーは製品のシリアル番号により適合するバッテリーのタイプが異なります。購入は、ダイソンお客様相談室に連絡するか、ダイソン公式サイトより購入してください。

旧型ダイソンが安い!買い替えもおすすめです!

バッテリーは必ず純正ものを使用しましょう!

ダイソン純正ではない
コードレス掃除機用
バッテリーパックについての注意

2019年8月9日

いつもダイソン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

弊社では、Amazon、楽天等のネットモールにて出品・販売された純正品ではないコードレス掃除機用バッテリーパックを製品に取り付けた場合、充電中にバッテリーパックから発火し、火災となった事故が多数発生しているとの報告を消防署等から受けております。

弊社では、NITE(製品評価技術基盤機構)および関係する消防署と協力し、各事故の調査を行ってまいりましたが、調査を行ったすべての事故において、火災の原因が純正品ではないバッテリーパックであったことを確認いたしました。経済産業省は、現在、事故の発生が確認された純正品ではないバッテリーパックの販売自粛の要請ならびに当該バッテリーパック購入者に対する使用中止の呼び掛けを実施しています。

純正品ではないバッテリーパックの使用による事故を防ぎ、皆様の安全を守るため、ダイソンコードレス掃除機のバッテリーを交換いただく際は、ダイソン社純正バッテリーパックをご利用いただきますよう、切にお願い申し上げます。なお、ダイソン社純正品ではないバッテリーパックのご使用に起因する故障や事故につきましては、弊社は責任を負いかねますことをご了承ください。

ダイソン社純正バッテリーパックは、ダイソンお客様相談室またはダイソンホームページで販売しております。ネットモールでの販売はしておりません。ご注文をいただきましたら、速やかにダイソン社純正の交換バッテリーパックをお手元にお届けします。

皆様の安全のため、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

ダイソン株式会社

https://www.dyson.co.jp/support/othernotice.aspx

ヘッドのブラシが回らない

正しくスイッチを押してもヘッドのブラシが回らない場合、以下を確認しましょう。

本体に直接クリーナーヘッドを装着して回るか?

どのクリーナーヘッドでも回転ブラシが問題なく回る場合は、パイプに不具合がある可能性があります。

ヘッドのブラシにゴミはないか?

回転ブラシにゴミや髪の毛が絡みついている場合故障になりますので、ブラシを外してクリーニングしましょう。

上の方法でも直らない場合

部品の交換が必要な可能性が高いです。ダイソンお客様相談室にご相談ください。

ランプが点滅している

青色の点滅の場合

青色(点滅):充電がありません。バッテリーを充電してください。

赤色の点滅の場合

赤(点滅):エラー※故障の可能性があります。ダイソンお客様相談室まで連絡してください。

黄色の点滅の場合

黄色(点滅):充電がないか、一時的なエラー

高温や低温などの影響により、バッテリーが不安定になっている可能性があります。温度が安定した場所でしばらく休ませてください。

本体の型番によってランプ表示が違う可能性がありますのでご注意ください。

また、上の方法で直らない場合はダイソンこお客様相談室へ連絡しましょう。

ダストボックスが壊れた

ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認方法と修理対応について
ダイソン公式サイト出典

ダストボックス(クリアビン)はパーツ購入が可能です。ダイソンこお客様相談室まで連絡しましょう。公式オンラインサイトからの購入も可能です。

Amazonやショッピングモールでは汎用品が販売していますが、汎用品使用後はダイソンの修理対応が受けられなくなりますのでご注意ください。

パイプが折れた、割れた

パイプが破損してしまった場合、パーツ交換になります。ダイソンこお客様相談室まで連絡しましょう。

Amazonやショッピングモールでは汎用品が販売していますが、汎用品使用後はダイソンの修理対応が受けられなくなりますのでご注意ください。

詰まりのランプ表示

詰まりランプの表示が出ている場合は、掃除機内にゴミが詰まった状態であることが原因です。以下の手順で掃除機の点検をしましょう。

  1. クリアビンからパイプとクリーナーヘッドを取り外します。クリアビンの中のゴミを捨て、底を閉じます。
  2. クリアビンの裏のボタンを押し下げます。クリアビンがスライドして、底が開きます。
  3. クリアビンの取り外しレバーを押しながら、クリアビンを本体からスライドさせて取り外します。
  4. 本体を目で確認し、詰まりがあったら取り除きます。
  5. クリアビンを戻し、電源を入れて異常がないか確認します。

上の確認方法で直らない場合は、ダイソンお客様相談室へ連絡しましょう。

異音がする

ダイソン掃除機の異音については次の方法で点検をしましょう。

  1. まずは本体のゴミを捨てます。その後、パイプとヘッドを取り外し本体のみで電源を入れます。
  2. 吸気口の付近にゴミの詰まりがないか確認をしましょう。(詰まりもなく異音が続く場合はダイソンお客様相談室へ連絡しましょう。)
  3. ヘッドをつけなおして異音が直ったか再確認しましょう。

臭いにおいがする

ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認方法と修理対応について

臭いにおいの原因は「ダストボックスのゴミ」か「フィルターの詰まり」が考えられます。次の2点を確認してください。

  1. ダストボックスに溜まったゴミがないか?
  2. フィルターは汚れていないか?

においだけでなく本体の吸引の故障につながることがありますので、放置せずにしっかりと点検しましょうね!

ダイソンの掃除機は壊れやすい?

高品質なので壊れやすいということはありません!

ダイソンの掃除機は、一般的に高品質で信頼性が高く、壊れにくい掃除機ではあります。

しかし、どの製品にも故障する可能性はあるため、100%壊れないということはありません

また、使用方法やメンテナンスによっても製品の寿命は変化します。

しっかりと正しいお手入れの方法で定期的にメンテナンスをしましょう

ダイソンの掃除機の修理対応

ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認方法と修理対応について

それでは、次にダイソン掃除機を修理するときの対応について解説しますね。

ダイソンのサポート

ユーザーの方の問い合わせ、修理対応は公式Webからか専用コールセンターへ電話になります。

ダイソン公式サポートページ 
https://www.dyson.co.jp/supporthome.aspx

ダイソンお客様相談室 
0120-295-731
午前9:00 – 午後5:30 年末年始等の特別休暇を除く

製品保証登録
製品を登録すると、購入日から2年、または5年間のメーカー保証が適用されます。登録者限定のプログラムやイベントへ招待される特典あり。

問い合わせ時に必要になる製品のシリアル番号は、13ケタのアルファベットと数字の組み合わせです。(例;ABC-JP-DEF1111A)

製品本体取扱説明書あるいは購入したとき製品が入っていた外箱に貼り付けたステッカーに記載されています。

製品本体のステッカーは、モデルによって貼付場所が異なります。

購入日を確認するため、購入店の領収書や保証書が必要になることがあります。

その場合は購入した店舗へ修理に出したいことを相談しましょう。

ダイソンの掃除機修理の流れと納期目安

ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認方法と修理対応について

ダイソンの掃除機の修理期間は「72時間以内に修理作業の完了」を目標にしていますが、実際には宅急便のやり取りなど運送に時間がかかるので、平均で約1週間くらいの納期になります。

ただし、故障した個所や交換部品の納期などによっては2週間~数か月待ちということもありますので、お急ぎの方は早めにダイソンお客様相談室へ連絡しましょう。

ダイソンの掃除機の修理金額目安

ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認方法と修理対応について

続いてダイソンの掃除機の修理代金の目安について確認しましょう。

保証期間内の場合・・・保証規定の範囲に含まれる修理は無料ですが消耗品の交換、パーツの破損、お手入れの問題であった場合は有償修理になります。

保証期間外の場合・・・故障個所にもよりますが本体の修理金額は22,000円~になります。パーツ交換で済む場合は公式オンラインサイトからの購入も可能です。

ダイソン修理代金の支払い方法

買い換えたほうが安い?

ダイソンの掃除機の修理金額によっては、新しい機種を購入するというのも検討したいところですね。

購入してから5年以上になると修理回数が増えたり、バッテリーの持ちが悪くなったりしますので、そろそろ次の機種を見ておくのがおすすめです。

買い替えるならお得な旧型がおすすめ!

気になるダイソンの新型についてまとめました!

あわせて読みたい!

人気のシャーク掃除機との比較を徹底調査!

あわせて読みたい!

ダイソン掃除機を長持ちさせる秘訣

ダイソン掃除機が故障?自分でできる確認方法と修理対応について

大切な掃除機ですので長く使いたいですよね。そこで家電製品アドバイザーとして「ダイソン掃除機を長持ちさせる秘訣」を3つのポイントでご紹介します。

①ダストボックスのゴミは毎回捨てましょう

ダストボックスにゴミが溜まったままだと、そこから排気フィルターににおいがついてしまったり目詰まりしてしまうことがあります。

掃除が終わったら、各パーツを外して点検。ダストボックスのゴミは捨てることを心がけましょう。

②ヘッドとフィルターのお手入れは月に1回しましょう

ヘッドに髪の毛が絡みついたまま運転させると、ヘッドの部品が割れたり回転が止まってしまうことがあります。

フィルターのお手入れも忘れてしまうと吸引力の低下につながります。

ダイソンの掃除機フィルターのお手入れ間隔は、基本的に月に一回水洗いです。

③使用後は正しく充電しましょう

ダイソンのバッテリーはリチウムイオン電池というものが装備されています。

リチウムイオン電池を長持ちさせるには??
  • 充電時間が終わったらケーブル(台)から抜く
  • 充電が無い状態で放置しない
  • 高温の部屋、寒すぎる部屋に置かない

「掃除が終わったら充電、充電時間が終わったら抜いておく」という正しい充電方法でバッテリーを長持ちさせましょう。

いかがでしょうか?当たり前の使い方になりますが、お手入れをちゃんとすること充電しないまま放置しないことがとても大事なポイントになります。

また、パーツを取り外すときや充電台に置くときなどは、無理な力をかけないことも重要です。

家電アドバイザーしいな

ダイソンの掃除機を長く使えるよう、放っておかずに早めに点検をしましょうね。

正しいお手入れ方法

最後にダイソン掃除機の正しいお手入れ方法について解説します。

フィルターのお手入れ方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次